スケジュールメール通知の初期値設定
提供: お客様サポート|SaaSクラウド・グループウェアから始まる営業支援SFA/顧客管理CRMビジネスアプリケーションKDDI Knowledge Suite(ナレッジ スイート)
		(版間での差分)
		
		
| Tachinooka  (トーク | 投稿記録)  (ページの作成: ①[設定]-[スケジュール設定]をクリックします。<br> ②メール送信初期値設定にある「アラームを送信」「登録を参加者に通知」…) | Tachinooka  (トーク | 投稿記録)  | ||
| (1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
| 1行: | 1行: | ||
| + | スケジュール登録時のメール送信機能の初期値を設定することが可能です。 | ||
| + | |||
| ①[設定]-[スケジュール設定]をクリックします。<br> | ①[設定]-[スケジュール設定]をクリックします。<br> | ||
| − | + | ②メール送信初期値設定にある「アラームを送信」「登録を参加者に通知」「スケジュールの更新を参加者に通知」にチェックをいれると、<br> | |
| − | + | スケジュール作成・更新時にチェックが入った状態になります。チェックをはずすと初期値は入りません。<br> | |
2011年9月28日 (水) 16:10時点における最新版
スケジュール登録時のメール送信機能の初期値を設定することが可能です。
①[設定]-[スケジュール設定]をクリックします。
②メール送信初期値設定にある「アラームを送信」「登録を参加者に通知」「スケジュールの更新を参加者に通知」にチェックをいれると、
スケジュール作成・更新時にチェックが入った状態になります。チェックをはずすと初期値は入りません。
